由布岳に水汲み
中山に登った時に飲んだ『大分川の源流』の水の味が忘れられず、
Nさんと由布岳の水場に水汲みに行って来た。
もちろん、山登りも併せたいので飯盛ケ城に登った。
せっかくなので、一部未踏の岳本コースで登ってみることにした。
由布岳正面登山口で、8:19のバスに乗り岳本へ下る。
290円支払って『岳本』バス停で降車。
近くのローソンでトイレを借りたので、
あんまんを買って力をつけた。
岳本コースを順調に歩き、水場に到着。
荷物をデポして観音岩を案内した。
先日気になった中山への道も探してみた。
水場でお昼をいただき、5.5リットルの水を汲んだ。
1リットルはNさんが持ってくれたので、
4.5リットルをかついで飯盛ケ城の鞍部へ。
ここに荷物をデポして飯盛ケ城に登った。
鞍部に戻り、荷物をかついで合野越に向かう。
大好きなラミーチョコでエネルギー補給。
4.5リットルが肩にズッシリとくい込む。
森を抜ける頃には、足裏のマメと共に膝もチョッピリ痛い。
なんとか持ちこたえ、正面登山口に到着。
『ハートピア明礬』の白濁温泉の露天風呂につかり
足をマッサージして疲れをとった。極楽極楽・・・
あちこちと欲張った一日で、Nさんお疲れ様でした。
帰宅して、源流水のお茶をいただきました。
やっぱりおいし~ぃ
Nさんと由布岳の水場に水汲みに行って来た。
もちろん、山登りも併せたいので飯盛ケ城に登った。
せっかくなので、一部未踏の岳本コースで登ってみることにした。
由布岳正面登山口で、8:19のバスに乗り岳本へ下る。
290円支払って『岳本』バス停で降車。
近くのローソンでトイレを借りたので、
あんまんを買って力をつけた。
岳本コースを順調に歩き、水場に到着。
荷物をデポして観音岩を案内した。
先日気になった中山への道も探してみた。
水場でお昼をいただき、5.5リットルの水を汲んだ。
1リットルはNさんが持ってくれたので、
4.5リットルをかついで飯盛ケ城の鞍部へ。
ここに荷物をデポして飯盛ケ城に登った。
鞍部に戻り、荷物をかついで合野越に向かう。
大好きなラミーチョコでエネルギー補給。
4.5リットルが肩にズッシリとくい込む。
森を抜ける頃には、足裏のマメと共に膝もチョッピリ痛い。
なんとか持ちこたえ、正面登山口に到着。
『ハートピア明礬』の白濁温泉の露天風呂につかり
足をマッサージして疲れをとった。極楽極楽・・・
あちこちと欲張った一日で、Nさんお疲れ様でした。
帰宅して、源流水のお茶をいただきました。
やっぱりおいし~ぃ

この記事へのコメント