親父山~黒岳~三尖
連休に宮崎の親父山~黒岳~三尖を周回し、
昨年地震で中止になった600座達成記念と、
もうすぐ700座達成登山を実施した。
前日に大分入りした神戸のHさんと合流して、
300座記念の時の四季見原登山口を出発。
途中から霧
で真っ白になり
親父山山頂直前で雨が降り出した
お昼をいただいていたら晴れてきた
黒岳へ向かうがアケボノツツジは一株も咲いていない(≧∇≦)
花芽の少ないシャクナゲもまだつぼみ。前方に黒岳。
親父山から40分で黒岳山頂。
アップダウンを繰り返しGPSが示す三尖山頂
さらに進むと標柱のある三尖山頂。
ここで記念写真を撮るがカメラの固定がイマイチ
とりあえず乾杯して下山開始。ひたすら下る
高千穂温泉
で汗を流し宿へ。
ビールやチューハイで乾杯
高千穂神社で夜神楽を見物(拝観料700円)
外国人の見物客が多い(アジア系もEU系も)
明日の比叡山があるので片付けて就寝
参加の皆様、ありがとうございましたm(__)m
高千穂の夜は静かに更けていった
詳細レポは近々HPにアップします
昨年地震で中止になった600座達成記念と、
もうすぐ700座達成登山を実施した。
前日に大分入りした神戸のHさんと合流して、
300座記念の時の四季見原登山口を出発。
途中から霧

親父山山頂直前で雨が降り出した

お昼をいただいていたら晴れてきた

黒岳へ向かうがアケボノツツジは一株も咲いていない(≧∇≦)
花芽の少ないシャクナゲもまだつぼみ。前方に黒岳。
親父山から40分で黒岳山頂。
アップダウンを繰り返しGPSが示す三尖山頂
さらに進むと標柱のある三尖山頂。
ここで記念写真を撮るがカメラの固定がイマイチ

とりあえず乾杯して下山開始。ひたすら下る

高千穂温泉

ビールやチューハイで乾杯

高千穂神社で夜神楽を見物(拝観料700円)
外国人の見物客が多い(アジア系もEU系も)
明日の比叡山があるので片付けて就寝

参加の皆様、ありがとうございましたm(__)m
高千穂の夜は静かに更けていった

詳細レポは近々HPにアップします
この記事へのコメント