峠から下山して行者窟に向かった。
林道山ノ神長小野線を西へ下り、駐車場のある登山口。
擬木階段を進むと「蔵王権現」の鳥居。
しばらくで石の階段があり燈籠も。
さらに奥に進むと行者窟。
岩屋の入口に右上へと新しいテープがあるのでたどってみた。
4分で行者窟の上のピークに着いた。
役行者ともう一体の像があった。
南には行者窟からと同じように中山仙境の右に、
ハジカミ~尻付、有寺~尾群、猪群の山々。
テープはさらに奥へと続いていて、
尾根沿いに、先程登った「峠ピーク」に向かっているように感じた。
GPS軌跡図はこちら↓
この記事へのコメント