朝日台と青石台
先日、久しぶりに里山探しに行った。
まずは、九重町の崩平山の麓にある朝日台へ。
牧草地の一番高い所に上がったが、
三角点が見つからなくてウロウロ
緯度経度は調べてきたので、GPSに打ち込んで探した。
7分足らずの歩きではあるが、眺望は抜群
一つ目をクリアして青石台へ。
青石台の手前に三角点「釜蓋」があったので探してみた。
中央あたりの赤白ポールの位置。阿蘇山がよく見える。
青石台は以前探した時はGPSがなかったので、
どのピークか分からなかった。
今回はピークは分かったが、なんと登山靴を忘れて
ヤブに踏み込めず、林道から指をくわえて見ただけ・・・
くやしぃ----
ということでまたもお預けとなった青石台だった
朝日台の詳細レポはHPにアップしました↓
http://www.ooitanoyama.com/asahidaikuzyu.html
まずは、九重町の崩平山の麓にある朝日台へ。
牧草地の一番高い所に上がったが、
三角点が見つからなくてウロウロ

緯度経度は調べてきたので、GPSに打ち込んで探した。
7分足らずの歩きではあるが、眺望は抜群

一つ目をクリアして青石台へ。
青石台の手前に三角点「釜蓋」があったので探してみた。
中央あたりの赤白ポールの位置。阿蘇山がよく見える。
青石台は以前探した時はGPSがなかったので、
どのピークか分からなかった。
今回はピークは分かったが、なんと登山靴を忘れて
ヤブに踏み込めず、林道から指をくわえて見ただけ・・・
くやしぃ----
ということでまたもお預けとなった青石台だった

朝日台の詳細レポはHPにアップしました↓
http://www.ooitanoyama.com/asahidaikuzyu.html
この記事へのコメント