大分県立歴史博物館と平和資料館
先日、お友達のWさん夫妻を案内して宇佐市へ。
まずは大分県立歴史博物館のモンゴル展を見学。
モンゴル展だけでなく、六郷満山の文化や富貴寺大堂の世界等々の
展示もあり、興味をひいたのは富貴寺の再現壁画。

栄華を極めた当時を再現していて、撮影も可だった。
お昼は長洲の「よし成」にてランチをごちそうになった

ゲソの天ぷらが柔らかくて美味しかった
次はw氏が是非行きたいという、宇佐の戦争遺跡へ。
平和資料館の零式艦上戦闘機21型

エンジンが搭載されていない人間爆弾「桜花」も展示されていた
宇佐海軍航空隊跡に移動して、城井1号掩体壕を見学。

あちこちの戦争遺跡を見学しながら、今日の平和が戦争の犠牲者たちによって
もたらされていることを切に感じた。
Wさん夫妻にも喜んでいただけたようでよかった

まずは大分県立歴史博物館のモンゴル展を見学。
モンゴル展だけでなく、六郷満山の文化や富貴寺大堂の世界等々の
展示もあり、興味をひいたのは富貴寺の再現壁画。

栄華を極めた当時を再現していて、撮影も可だった。
お昼は長洲の「よし成」にてランチをごちそうになった

ゲソの天ぷらが柔らかくて美味しかった
次はw氏が是非行きたいという、宇佐の戦争遺跡へ。
平和資料館の零式艦上戦闘機21型

エンジンが搭載されていない人間爆弾「桜花」も展示されていた
宇佐海軍航空隊跡に移動して、城井1号掩体壕を見学。

あちこちの戦争遺跡を見学しながら、今日の平和が戦争の犠牲者たちによって
もたらされていることを切に感じた。
Wさん夫妻にも喜んでいただけたようでよかった


この記事へのコメント