谷山&慈眼山 日田
温泉100円クーポンがあるという友の話に乗っかって、
天ケ瀬温泉の山荘天水へ(普段は800円)
ついでに日田のお手軽山にも
昨年、日田の尾当山に行った時、知らずに横を通り過ぎた谷山へ
山頂にはテレビの中継局があるので、歩いて2分で山頂

宿題一つ終了です✌️
谷山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7910927
谷山から下山して日田の慈眼山公園でお昼をいただく
お腹を満たして山頂を目指す

何もないピークだった
慈眼山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7912369
その後、100円で温泉へ

そして桜滝も見物

とても有意義な一日でした
天ケ瀬温泉の山荘天水へ(普段は800円)
ついでに日田のお手軽山にも

昨年、日田の尾当山に行った時、知らずに横を通り過ぎた谷山へ
山頂にはテレビの中継局があるので、歩いて2分で山頂

宿題一つ終了です✌️
谷山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7910927
谷山から下山して日田の慈眼山公園でお昼をいただく

お腹を満たして山頂を目指す

何もないピークだった
慈眼山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7912369
その後、100円で温泉へ

そして桜滝も見物

とても有意義な一日でした

女子会プチ旅 長湯・竹田
山仲間高齢者女子3人で美味しい物を食べに行った。
お目当ては長湯の民泊めだかの食事
Kataさんがいろいろと計画してくれたが、
台風と重なり一日目は遅くに出発
とりあえずラムネ温泉でアワアワを堪能した
お楽しみの夕食

元、某大型ホテルの和食料理人の料理は美味しい
Nさんのアルコールもガッツリ
お腹いっぱいになって就寝
朝食も完食

二日目は台風一過で竹田を観光
白水ダムの流れが美しかった

「高原の店 とまとちゃん」で野菜のお買い物
滝廉太郎記念館を見学して但馬屋へ
栗ご飯は持ち帰れないとのことで、
お昼は宿が握ってくれたおにぎりとコンビニのサラダとおかず
水の駅おづるのお豆腐を購入して帰路についた
初めての山のない旅でしたが、思い出に残るプチ旅でした
お目当ては長湯の民泊めだかの食事

Kataさんがいろいろと計画してくれたが、
台風と重なり一日目は遅くに出発

とりあえずラムネ温泉でアワアワを堪能した

お楽しみの夕食


元、某大型ホテルの和食料理人の料理は美味しい

Nさんのアルコールもガッツリ

お腹いっぱいになって就寝

朝食も完食

二日目は台風一過で竹田を観光
白水ダムの流れが美しかった

「高原の店 とまとちゃん」で野菜のお買い物

滝廉太郎記念館を見学して但馬屋へ

栗ご飯は持ち帰れないとのことで、
お昼は宿が握ってくれたおにぎりとコンビニのサラダとおかず

水の駅おづるのお豆腐を購入して帰路についた
初めての山のない旅でしたが、思い出に残るプチ旅でした

屋山と天念寺無明橋 豊後高田市
9月末に12年ぶりの屋山に登った。

ショウケが鼻からの眺望は最高だった

登山口の長安寺には、白と黄色の彼岸花がたくさん咲いていた。

歩き足りないという同行者のリクエストにこたえ、
近くの天念寺の無明橋を案内した。

断崖絶壁がチョッピリ快感だったが、怖くもあった
屋山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7842012
無明橋の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7845396

ショウケが鼻からの眺望は最高だった

登山口の長安寺には、白と黄色の彼岸花がたくさん咲いていた。

歩き足りないという同行者のリクエストにこたえ、
近くの天念寺の無明橋を案内した。

断崖絶壁がチョッピリ快感だったが、怖くもあった

屋山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7842012
無明橋の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7845396
新百姓山~檜山
9/22に祖母・傾山群の新百姓山~檜山に登った。
9年前は400座達成の桑原山のあと、木浦の民宿「梅路」に泊まりこのルートを歩いた。
当時は新百姓山まで1時間50分だったが、今回は2時間半かかった。
やはり歳には勝てませぬ
杉ケ越から出発

以前より倒木が多く、登山道が荒れた感じだった。
たくさんのアップダウンを越え山頂

一休みして檜山へ

直ぐに新百姓山に引き返しお昼をいただく

復路も2時間かけてゆっくり下山
時間は大幅にアップしたが、無事に下山出来て感謝🙏
新百姓山~檜山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7807771
9年前は400座達成の桑原山のあと、木浦の民宿「梅路」に泊まりこのルートを歩いた。
当時は新百姓山まで1時間50分だったが、今回は2時間半かかった。
やはり歳には勝てませぬ

杉ケ越から出発

以前より倒木が多く、登山道が荒れた感じだった。
たくさんのアップダウンを越え山頂

一休みして檜山へ

直ぐに新百姓山に引き返しお昼をいただく

復路も2時間かけてゆっくり下山
時間は大幅にアップしたが、無事に下山出来て感謝🙏
新百姓山~檜山の詳細はYAMAPにてご覧ください↓
https://yamap.com/activities/7807771